Welcome to Granato!
  • ようこそ Welcome
  • 写真 Photos
  • アクセス/営業時間 Dir/Hrs
  • お問い合わせ Contact

新酒と...

11/23/2014

 
Picture
産地も品種もバラエティに富んでいて、ヴィンテージによる違いもさほど大きく感じられないノヴェッロは、10月30日にひっそりと解禁するイタリアの新酒。解禁時期の微妙さによる愛嬌と、なんとも言えない安心感のある味わいで、今年も貴重な(希少な?)ノヴェッロファンを楽しませてくれました。そして、先日は「新酒と言えば」のフランス、ボージョレ・ヌーヴォーが解禁しました。

はじめてワインの仕事に就いたのが、ボージョレ・ヌーヴォー解禁直前だったこともあり、この時期になると「あー、●年目だな」とカウントします。今年で13回目の解禁。かつては、ブルゴーニュの有名生産者のプリムールや、自然派ヌーヴォー、大手生産者のヌーヴォーなど毎年何種類もの新酒を飲み比べしていました。最初の年に感動したマルセル・ラピエールのヌーヴォーをはじめ、大好きな生産者、忘れられないヴィンテージ、いろいろ思い出されます。

今は、お店のテーマや趣向の変化もあって、地元ボージョレワインのみを産するルイ・テットの、高品質でリーズナブルな1本を中心に毎年扱っています。
若々しい葡萄の香りと伸びやかな酸、ピュアな果実味。「フレッシュ&フルーティ」のお手本のような、シンプルなおいしさが気に入っています。

ローストチキンや軽めのチーズ、オイル系パスタなど合わせるお料理も幅広く楽しめますが、今年はあえて・・・「おでん」と合わせてみました!
前からガメイ(品種)と和風出汁は合うんじゃないかと、一度試してみたかったので。少し冷やし気味のヌーヴォーに、アツアツのおでん。結果は期待以上の相性の良さで、気になりそうな大根の風味にも、違和感なくなじんでいました。今季はまだおでんを作っていなかったので、タイミングよくちょうど初モノ同士。師走の忙しさを前に、おでんをつまみつつ、新酒を傾ける、気楽な夜のすごし方もオススメです。

今年のノヴェッロ、ヌーヴォーはすでに完売したので、また来年。ノヴェッロはおでんでも、テビチ入りの沖縄風が合いそうな予感です(^^)。

    Archives

    July 2017
    October 2015
    May 2015
    March 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    September 2014
    July 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    January 2014
    December 2013
    October 2013
    September 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    May 2012
    February 2012
    January 2012
    November 2011
    October 2011

    Saeko

    グラナート店長

    Categories

    All
    思い出のワイン
    試飲会

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.