Welcome to Granato!
  • ようこそ Welcome
  • 写真 Photos
  • アクセス/営業時間 Dir/Hrs
  • お問い合わせ Contact

気になるロザート

7/30/2013

 
Picture
初めて飲んだロゼワインは忘れてしまいましたが、初めて感動したロゼは10数年前に飲んだ「マルサネ・ロゼ 1997 レジェ・ブービエ」でした。
フランス・ブルゴーニュ産のピノノワール種100%。
思わず手に取りたくなるような綺麗なサーモンピンク色で、
ベリー系の香り高く、果実味と酸のバランスがピシッと品よく整い、口の中でも華やかな、美しい辛口のロゼでした。
以来、プライヴェートで飲むワインを選ぶときには、けっこうな割合でロゼをチョイスしています。
棚に並んでいるのを見かけるとつい手を伸ばしてしまう、私にとっては気になる存在なのです。

以前はロゼワイン=甘口のイメージが強かったのですが、ワイン業界のたゆまぬ努力(?)が功を奏してか、店頭でさまざまな辛口のロゼを見かけるようになりました。
グラナートでもイタリアのロザート(ロゼ)を数種類取り扱っていて、一度その魅力に目覚めたお客さまから「新しいロゼ入ってない?」と尋ねられたり、ファンが増えつつあるのを実感しています。

イタリア各地の地品種から造られるロザート(ロゼ)は、色合いさまざま、味わいもさまざまでとても個性豊かです。紅茶の香りがするネッビオーロ種(北イタリア)のものや、フレッシュ&フルーティなサンジョベーゼ種(中部イタリア)、果実の力にあふれた官能的なモンテプルチアーノ種(中部イタリア)、濃厚で深みがある大人っぽいネグロアマーロ種(南イタリア)、エトナの気品!ネレッロ・マスカレーゼ種(シチリア)のロザート等々・・・。

グラスに注がれた色の美しさはもちろん素敵ですが、ロゼを飲むときの最大の楽しみは、なんといっても様々な料理との相性の良さ!

和食からフレンチ、イタリアン、中華などのエスニック系まで、素材でもお魚(特に赤身のマグロやカツオ)、お肉(特に鶏や豚)どちらにもしっくり寄り添ってくれるものが多いので、「迷ったらロゼ!」を合言葉にしたいぐらい、食卓での万能性が光るワインだと思います。
BBQや持ち寄りパーティでも、気の利いた1本としてぜひ。

    Archives

    July 2017
    October 2015
    May 2015
    March 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    September 2014
    July 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    January 2014
    December 2013
    October 2013
    September 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    May 2012
    February 2012
    January 2012
    November 2011
    October 2011

    Saeko

    グラナート店長

    Categories

    All
    思い出のワイン
    試飲会

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.