Welcome to Granato!
  • ようこそ Welcome
  • 写真 Photos
  • アクセス/営業時間 Dir/Hrs
  • お問い合わせ Contact

6月の食材… サヤインゲン Fagiolini

6/13/2011

 
Picture
私は子供のころ、インゲンが大嫌いだった。歯でかむときにきゅっと音がするのがなんともいえず嫌だった。
ところが、ここイタリアでは、くたくたになるまで長くゆでるので、青臭さもなく、あのいやな音もなく、同じ野菜とは思えない。
私が日本風に“ゆでた”インゲンを、初めて食べた夫から「日本人は魚だけじゃなく、ゆで野菜まで“生”で食べるんだね」といわれたのを思い出す。
もちろん、ゆですぎは栄養分もなくなってしうまうのだけど、多分、イタリアの野菜は味があってアクが強いので日本よりたくさんゆでるのであろう。
暑い夏、インゲンをを大量にゆでて、ただ、オリーブオイルとレモンで食べる。
なんということはないが、飽きずおいしい。
ここでは、少し手を加えたコントルノ(付け合せ)をご紹介。



Picture
サヤインゲン
Fagiolini

<材料>
インゲン 300グラム
たまねぎ 4分の1個
トマト 1個
オリーブオイル
塩


<手順>
  1. 厚手のなべに、両端を切り取ったインゲン、みじん切りたまねぎ、トマト、
  2. 水4分の1カップ、オリーブオイル大匙1、塩少々を加える。
  3. ふたをして、弱火で10分ほど、インゲンがやわらかく火が通っていたら、
    出来上がり。


    Comments are closed.

      Nahoko

      グラナート店長の姉
      ローマ在住、X年


      アーカイブ

      January 2013
      June 2012
      May 2012
      April 2012
      December 2011
      June 2011
      May 2011
      April 2011


      カテゴリー

      All
      Contorno コントルノ
      Da Roma ローマからの便り
      Dolci デザート
      Pasta パスタ
      Primo 第一皿
      Verdure 野菜
      Vino ワインの話

    Powered by Create your own unique website with customizable templates.